大台ケ原に登山に行きました。
トイレに列ができていて、姉の前に並んでいたのは家族で来ていた学生さんでした。
個室が空いて姉の前に並んでいた学生さんが個室に進む。
ところが学生さんは苦笑いして戻ってきて再び列の後ろにつきました。
不思議に思いながら姉が進む。
トイレから出た後に姉とその話になりました。
二人とも学生さんが「う〇こ」か何かを発見して戻ってきたのかと思っていたがどうもそうではないらしかった。
姉の話によると最近の若者は和式トイレを使うことに抵抗があるようだ、とのことです。
私も和式より断然洋式派です。
和式は往々にしてはずれていることが多く、床がえげつないことになっているからです。
姉的には洋式はいわゆる「お尻合い(お尻が便座に直で付く)」になるからそっちの方が不衛生だとのことです。
まあ、私は膝も痛いのでこれからも洋式を使おうと思いました。