スマホでパラメーターが確認できるものがある
アボットメディカルジャパン合同会社からスマホで記録を見ることができる植込み型除細動器(ICD)と両室ペーシング機能付き植込み型除細動器(CRT-D)が2020年10月に発売されているのを最近知りました。
前から思っていたけれど、せっかく心拍数とか24時間モニタリングしてくれているのだから、スマホでみれたら便利だろうなと思っていました。
全部のペースメーカーが早く対応してほしいです。
定期診察時に臨床工学士さんにスマホに対応していないのか、遠隔操作(リモート診療)で自分のスマホで見れないのか聞いたところ、最近リモート診療の装置は形が変わったと聞いた気がするがスマホには対応していないだろう(患者側では確認できないだろう)とのことでした。
遠隔モニタリングできるものもある
モニタリング機器にペースメーカーから情報が飛んで(「無線」と書いてあるけれどBluetoothかな?)それを病院に送信するシステムらしいです。
遠隔モニタリングの機器に電波が飛ぶということは、そこから自分のスマホにもデータを飛ばせないのかな?