ラリージャパン2024
ブルーインパルスが来るらしい!
ラリーはリエゾンで選手と車にめっちゃ近くで会えるから好きなスポーツの一つです。
北海道で会ったセブはかっこよかった。(ローブさんの方です。)
ラリー競技はペースノートを読み上げるコ・ドライバーが一番かっこいいと思っています。
フランス語のペースノートが一番好きだけれど、「オイケ、ノペ」のフィンランド語も癖になります…。
豊田スタジアム
名古屋までなら長野への登山遠征の乗り換えで何度か行ったことがあります。
豊田スタジアムは名古屋から東の方に位置します。
乗り換え案内で調べたら

が出ましたが、スタジアムの公式のアクセスには鶴舞駅経由がありませんでした。なんでだろう?
上記検索ルートだと名古屋駅から1時間5分です。
地下鉄東西線利用→58分
地下鉄桜通線利用→55分
名鉄利用→55分
さすが交通網が発達しています。
名古屋駅の乗り換えで歩くのしんどいから地下鉄桜通線がいいかもです。
チケット
ブルーインパルス観るだけならチケットいらないかもです。→インパルスだけでもDJブースで観戦するには豊田スタジアムの観戦チケットがいります。
2024/10/24(木)朝から挑戦してやっと購入できました…。
サーバー落ちまくり。ぐぬぬ…。
電子チケットの発券は2024/11/7(木) 10:00~MOALAで。
MOALA???
発券日がいつのまにか過ぎていました。
メールで連絡をくれていましたが気づかずでした。
同行者に電子チケットを渡すには、ぴあのサイトにいったんMOALAから返却して、再度発見し、同行者に「分配」する必要がある。
なんかよー分からんけどおそらく同行者へ「分配」とやらができたっぽいです。
値段
スタジアムのカテゴリー5は5,000円です。
ブルーインパルス飛行予定時間
詳細決定。(2024/11/5)
14:00頃から25分程度です。
場所は「西イベント広場ステージ」。
白浜公園内に無料観覧エリアも設置されます。
12演目予定。
スタジアムの真上じゃなくて市街地の上で展示飛行するらしいです。
戦闘機の展示飛行って見たことないのだが、真上じゃなくても見えるものなのかな?
真上過ぎたら首が痛いとか?
↓公式サイトにブルーインパルスページができてました。
※豊田スタジアム西イベント広場から西の空を見上げると綺麗にみることができます。
なるほど!
コラボグッズも販売されるそうです。
楽しみ。
サービスパーク
豊田スタジアムの駐車場がサービスパークになる。
引用:Rally Japan
スケジュール
Day1
サービスイン・アウト サービスパーク:11:00~13:00頃
12:00~14:00頃 西イベントエリア:メディアペン
14:00~ 西イベントエリア:ブルーインパルス
Day2

図:スケジュール | Rally Japan より筆者加工引用
SS2 7 : 45頃~ 伊勢神トンネルSS
SS3 8 : 45頃~ 稲武設楽SS(観戦エリアは「稲武」と「設楽駒ヶ原」2か所あり)
SS4 10 : 10頃~ 新城SS
12:00頃 道の駅どんぐり稲武
SS5 13 : 30頃~ 伊勢神トンネルSS
SS6 14 : 30頃~ 稲武設楽SS(観戦エリアは「稲武」と「設楽駒ヶ原」2か所あり)
SS7 16 : 00頃~ 新城SS
SS2 伊勢神トンネル
豊田スタジアムから車で53分。
観戦エリア:旭高原
駐車場からシャトルバス(乗車時間約30分)で移動。
15,000円~。
SS3 / SS6 稲武設楽SS(稲武)
観戦エリアマップ
①パーク&ライド方式(夏焼グラウンド)
②パーク&ライド方式(旧田口高校跡地)
① ②ともに、各駐車場からシャトルバス(乗車時間約20分)。
SS3 / SS6 稲武設楽SS(設楽駒ヶ原)
マイカー乗入方式(駒ヶ原分校他 駐車場)。
SS4 / SS7 新城SS
マイカー乗入方式。
Day3
SS10 / SS13 笠置山SS
① パーク&ライド方式(中野方小学校他)
② パーク&ライド方式(恵那北中学校)
SS11 / SS14 根の上高原SS
宿泊者のみの観戦エリア。
SS12/SS15 恵那SS(山岡駅)
マイカー乗入方式。
SS12/SS15 恵那SS(田沢)
パーク&ライド方式。
SS12 / SS15 恵那SS(上矢作)
パーク&ライド方式。
ここめっちゃよさそうです。
SS12 / SS15 恵那SS(明智)
Day4
SS17/SS19 額田SS
パーク&ライド方式。
SS18/SS21 三河湖SS
有名なとこ。
放送では神社が全然映らなかったのはなぜ?
パーク&ライド方式。
リエゾン調査
今年のリエゾンポイント会場は未定とのこと。(2024/10/21現在)
↓しかも
候補:豊田市駅前
公式がリエゾンを発表してないということはやっぱり路肩観戦は推奨されてないのかな…。
リモートタイヤフィッティングゾーン
11/22(金)と11/23(土)は途中でサービスパークに帰ってこないためリモートタイヤフィッティングゾーンが設けられる。
11/22(金)「道の駅 どんぐりの里いなぶ」(豊田市稲武町)に設置されます。
豊田スタジアムから車で1時間弱です。
道の駅どんぐり稲武
Xより。
どんぐり人形を左折(153号線を東へ)。2023年11月17日。時間は8:45。
2023年ラリージャパン開催期間。11月16日 – 2023年11月19日。
SS3終わってからくるのかも。
交通規制区間
google mymapで地図を作製

エントリーリスト
ドライバーポイント
1 | ティエリー・ヌービル | 225 |
2 | オット・タナク | 200 |
3 | エルフィン・エバンス | 185 |
4 | セバスチャン・オジエ | 166 |
5 | アドリアン・フルモー | 146 |
6 | カッレ・ロバンペラ | 114 |
7 | 勝田貴元 | 102 |
8 | ダニエル・ソルド | 44 |
9 | サミ・パヤリ | 41 |
10 | グレゴワール・ミュンスター | 37 |
11 | エサペッカ・ラッピ | 33 |
12 | アンドレアス・ミケルセン | 33 |
13 | オリバー・ソルベルグ | 27 |
14 | マルティン・セスク | 22 |
ペターの息子が出てます。観てなかった間に世代交代が起こっていた…。
マニュファクチャラーポイント
1 | ヒョンデ・シェル・モービスWRT | 526 |
2 | トヨタ・ガズー・レーシングWRT | 511 |
3 | Mスポーツ・フォードWRT | 267 |
ポイントシステム(トップカテゴリーのみ)
土曜日終了時点の総合順位(日曜日に完走後に振り分け)
1位 | 18 |
2位 | 15 |
3位 | 13 |
4位 | 10 |
5位 | 8 |
6位 | 6 |
7位 | 4 |
8位 | 3 |
9位 | 2 |
10位 | 1 |
ホテル
ブルーインパルスが来るのを知って急遽計画したため豊田市駅周辺のホテルは全滅。
金曜日にSSのリエゾン観戦予定なのでまだ距離的に近いところを探しました。
レンタカー
名古屋駅から豊田スタジアムまで1時間弱。
格安レンタカー屋さんを探しました。
過去開催分の人様の観戦記
2023年はシュコダ来ていたらしいです。かっこいい。
シュコダはチェコの自動車メーカー。
もうずいぶん長いことラリーに参加してますよね。