IMAXで再上映されるらしいです。
11月22日(金)からです。
全国のワーナー映画館で。
【ワーナー公式】ニュース|10周年記念IMAX®再上映!映画『インターステラ―』11月22日(金)期間限定公開へ
第96回アカデミー賞®作品賞・監督賞を含む最多7部門を受賞したヒューマンドラマ『...
絶対観に行く!
日本語吹き替え版で観たい。
たてはまさんのyoutube。
関西の映画館では大阪エキスポシティがいいとのこと。
映像が横長じゃないらしいです。
宇宙について何の興味もなかった私が宇宙にはまるきっかけになった映画です。
高校は私立の文系のあんぽんたんコースにいたので理系の勉強をまったくせず、相対性理論の話をこの映画で知った時はびっくりしたなぁ。(いまだにあんまり理解できていないけれど。)
行ってきました


IMAX画面でっかい!
結局字幕版しかなかったので字幕で観ました。
ターズとケースとの掛け合いのニュアンスとか分かるか心配だったけれど英語版の声もよかったです。
一番上から1段だけ下の席を予約したので登るのに息が切れました。
映画が始まったら画面が通常の横長サイズと縦長になっているとこと色々ありました。
ミラーの星とか、マン博士の星とかすごい迫力だった!
迫力以上に4回目見直して話が前よりも理解できたような気がしました。
まずマン博士にイライラしなくなりました。
極限状態に置かれたらそうなるのか、それとも科学者だからなのか色々思うものがありました。
(弟的には「劣化版オデッセイ」らしいです汗。)
そしてなにより、マット・デーモン若い!
1回目観たときはただただ相対性理論と宇宙にびっくりして怖かった。
2回目と3回目観たときはすごく希望のある話だと思った。
今回は、私が年を取ったせいか親子愛に泣きました。
インターステラーで初めて泣きました。
いつも心残りなのはケースが亡くなってしまうことです。